UA-1000簡易マニュアル
- セットアップ
- サンプルを設置して試料室のドアを閉める(試料の高さは45-50mmの間)。
- 排気システムを起動。
- 中央監視室(5582)に水使用の連絡をする。
所属と氏名を伝えた後「医学利用棟のオゾンアッシング装置の使用を開始するため、水の使用量が増えます」
- 水と圧空のバルブを開ける。
- 本体(背面)のブレーカーON。
- ガス警報機の電源を入れる。
- O2とN2のバルブを開ける。
- 本体の電源を入れる。
- 温度設定する。普通は150℃。インジウムがある時は100℃(解けない保証は無し)。
- 「オゾンモニタ調整」の「開始」を押す。1〜2分後に各パラメータが規定値か確認。
規定値に達していない時は、本来のマニュアルを基に調整する。
- 「オゾンモニタ調整」の「停止」を押す。
- 「運転準備」の「入」を押す。ボタンが点滅して、ヒーターの温度が上昇し始める。
- ボタンが点滅から点灯に変わったら準備完了。
- ハンドルを回して、試料をオゾン吹き出し口(窓になっている所)の下に持っていく。(250mm 以上にならないと動作しない)
- 「処理時間」を設定し、「処理」の「開始」を押す。
- 処理時間が終わったら、ブザーを止める。
- 終了処理
- 「運転準備」の「切」を押してから試料を元の位置まで戻す。
- 試料室のドアを開け、試料の様子を見る。
洗浄が不十分な時は、ドアを閉めて「運転準備」の「入」を押してから、a-13 にもどる。
終了の時は次へ。
- オゾン発生装置の酸素流量と放電管圧がゼロになるのを待つ。
- 本体電源をOFF。
- ガス警報機をOFF。
- O2とN2ガスのバルブを閉める。
- 水と圧空の栓を閉める。
- 排気システムと本体のブレーカーをOFF。
- 中央監視室(5582)に水使用完了の連絡をする。
- 試料が冷めたら、試料室から取り出す。
- 試料室のドアを閉めておしまい。
注意:動作中にエラーをはいてアラームが鳴ったりガス切れ警報機が鳴ったら
音を止めて、速やかに鈴木(3900)か上杉(3928)まで連絡をしてください。
ガスボンベは自動で切り替わりますので、操作不要です。
ガスはアラーム鳴らした方に購入していただきます。
不備・不明な点は、上杉(PHS 3928)もしくは鈴木(PHS 3900)まで。