win2kからoeを消し去りましょう。
ちなみに実行後の保証はしません。
1.下のところをコピー&ペーストでディスクに保存する。
***ここから***
del C:\WINNT\system32\inetcomm.dll
del C:\WINNT\system32\msoeacct.dll
del C:\WINNT\system32\msoert2.dll
cd \Program Files\outlook express
del *.exe
del *.dll
echo off
echo HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Outlook Express
echo HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WAB
echo HKEY_CURRENT_USER\Identities
echo HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Outlook Express
echo HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WAB 
echo C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Stationary
echo C:\Documents and Settings\username\Application Data\Identities
echo C:\Documents and Settings\username\Local Settings\Application Data\Identities
echo C:\Documents and Settings\username\Application Data\Microsoft\Address Book
echo C:\Documents and Settings\username\スタート メニュー
***ここまで***
2.セーフモードで起動
3.保存したバッチファイルを実行。
4.レジストリエディタを使って、レジストリの削除をする。
5.ついでに表示されているフォルダも消す
6.再起動。
    無事に \Program Files\outlook express からファイルが消えていたら成功